忙しい時期は避けた方がいいとか、夏と冬は避けた方がいいとか。
PGSホームさんのホームページを見ると、特にどの時期を避けた方がいいですとか、お勧めの時期というのは書いていませんでした。
ただ、気象条件によっては、乾燥時間を考慮しながらの施工になるみたいです。
ここからは、一般的な外壁塗装のベストシーズンの話をさせていただきます。
まず、外壁塗装に適さない気候条件というのがあり、
塗料は「気温5℃以下、湿度85%以上」になると乾燥が遅れます。
つまり、湿度が高い雨の日や冬の寒い時期はあまりお勧めしません。
無理に塗装を行ってしまうと、雨水が混ざって仕上がりが悪くなってしまったり、
乾燥が不十分なままでの重ね塗りで後になると塗装が剥がれてしまうことがあります。
PGSホームさんが「考慮しながらの施工になる」といっているのは、こういった問題が起こらないための配慮だと思います。
では、次は季節ごとのメリットとデメリットを簡単にまとめてみますので、参考にしてみてください。
■春■
メリット:気温、湿度ともに安定している。お得なキャンペーンなどが届きやすい。
デメリット:春雨前線の影響で雨になる日が少なくはない。また、繁盛期な業者が多く、調査や見積もりの予約がとりづらくなる。
■夏■
メリット:晴れの日が多いため、塗料が乾きやすく、作業効率がいい。
デメリット:塗装工事中は窓を開けられないので、エアコンが欠かせなくなる。また、外壁などが高温となり作業に支障が出ることもある。
■秋■
メリット:気温、湿度ともに安定しているため、春と変わらないほど依頼しやすい気候。
デメリット:秋雨前線、台風により雨になる可能性が高く、作業中止になることもある。
■冬■
メリット:乾燥しており、湿気が少ない冬は塗料が塗面に密着しやすく、塗膜不良がおきにくい。
デメリット:凍結、降雪の可能性がある。また、気温5℃以下になると塗料が乾燥しにくくなる。